公益財団法人東京都中小企業振興公社のホームページで『令和7年度 オフィスビル等のエネルギー効率化による経営安定事業』の内容が公開されましたのでご紹介致します。
オフィスビル等のエネルギー効率化による経営安定事業

申請期間 |
---|
※例年だと8月~10月頃に募集が行われています。
補助対象事業者 |
---|
(下記2点をいずれも満たすこと)
①当該オフィスビル等のテナントに中小企業が入居していること
②当該オフィスビル等の年間エネルギー使用量(原油換算値)が、原則として1,500KL未満の事業所であること
※年間エネルギー使用量(原油換算値)の調べ方は、こちらをご参考にしてください。
補助率/上限 |
---|
上限額:3,000万円(申請下限額100万円)
補助対象経費 |
---|
創エネ化に資する設備更新等に必要な経費の一部
[例]
・高効率空調設備 ・高効率照明器具(LED) ・高効率照明器具(誘導灯)
・高効率変圧器 ・デマンド監視装置 ・BEMS
・インバータ制御 ・遮熱・断熱施工
・高効率全熱交換器 ・太陽光発電システム ・人感センサー
・変圧器の統合・停止 ・節水設備 ・高効率給湯設備
・高効率冷蔵・冷凍設備・その他、省エネ化、創エネ化に資する設備
専門家による診断について |
---|
【専門家派遣】
申請書類受付期間:令和7年4月15日(火)9:00~令和7年6月30日(月)16:30
当事業の専門家派遣支援(1事業者あたり2回を上限)、申請者自らがクール・ネット東京(東京都地球温暖化防止活動推進センター)の省エネルギー診断、または(一財)省エネルギーセンターの省エネ最適化診断を受け、診断報告書を受領していれば、助成金の申請は可能です。
※いずれも助成金申請日時点で3年以内の報告書
引用元:公益財団法人東京都中小企業振興公社ホームページ
最後に
エコ・プランでは、補助金申請から設備更新工事までまるっと対応が可能になります。
現時点で何かご不明な点等あればお気軽にお問い合わせください。
◆こちらもご参照ください。
■【事例紹介・補助金活用】 空調機更新工事 オフィスビル/大阪府東大阪市