(公開日)

【神奈川県】中小企業省エネルギー設備導入費等補助金

補助金情報
都道府県

神奈川県の公式ホームページで『中小企業省エネルギー設備導入費等補助金』の募集情報が公開されました。
現時点で公表されている概要を分かりやすくご紹介致します。

中小企業省エネルギー設備導入費等補助金の概要

申請期間
令和7年6月2日(月)~ 令和7年11月28日(金)(必着) 

※令和7年度の「申請の手引き」や「交付申請書一式(第1号様式)」などは現在準備中です。
※受付期間内であっても、予算がなくなり次第、受付が終了になります。
※全ての書類が提出された日が収受日となります。受付は、収受日の順になります。
補助対象者
中小企業等

1.中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者であって、次の(ア)~(ウ)のいずれかに当てはまらない者
(ア)同一の大企業(中小企業者以外の者)が当該中小企業者の発行済み株式の総数又は出資金額の総額の2分の1以上を所有していること。
(イ)大企業が当該中小企業者の発行済み株式の総数又は出資金額の総額の3分の2以上を所有していること。
(ウ)大企業の役員又は職員が、当該中小企業者の役員の総数の2分の1以上を兼務していること。

2.学校法人
3.一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人及び特定非営利活動法人
4.医療法人
5.社会福祉法人
6.中小企業団体の組織に関する法律第3条第1項に規定する中小企業団体
7.1から6に掲げる者に準ずるものとして知事が適当と認める者

補助対象設備
中小企業等が、所有権を有し、事業の用に供する県内の建物(土地)において実施する、次の①及び②の事業が対象になります。

① 既存設備の更新事業

(1)空気調和設備(法定耐用年数を経過していること。耐用年数は13年~15年)
(2)LED照明設備(誘導灯を含む。ただし、光源部のみの交換やLED照明設備からLED照明設備への交換は除く。)
(3)ボイラー(燃料転換による更新を含む。)
(4)給湯設備
(5)コンプレッサー
(6)変圧器(高圧引込整備工事等は除く。)
(7)ガスコージェネレーションシステム
(8)エネルギーマネジメントシステム(自動制御機能を備えているものに限る。)
(9)令和3年度から令和7年度までに受診した省エネルギー診断により提案のあった上記以外の設備であって、知事が適当と認めるもの

② 既存設備の保守又は機能向上に係る事業

※令和3年度から令和7年度までに受診した省エネルギー診断により提案のあった以下の事業が対象になります。

(1)空気調和設備の薬液洗浄(オーバーホールを含む。)
(2)空気調和設備の室外機の日射対策(断熱塗料の塗装を含む。)
(3) 既存設備のインバータ化(センサーによる制御又は既存のLED照明設備への人感センサー若しくは調光制御設備の追加設置を含む。)
(4)既存設備の配管の保温又は空気漏れ若しくは漏水の防止

補助率/上限
1/3(上限500万円)

※「かながわ再エネ電力利用認定事業者」又は「かながわ脱炭素チャレンジ中小企業認証制度」の認証を受けた場合は、上限600万円
主な申請条件
トップランナー制度における省エネ基準達成率が100%以上の設備
・既存設備及び導入する設備の所有権を有すること。(共有を除く)※リースは使用不可
・補助事業の実施により削減されるエネルギー起源二酸化炭素排出量が年間3トン以上であること
 目安)稼働時間や既存設備の使用年数にもよりますが、空調設備の場合、合計で20馬力程度の機器を更新すると、おおよそ3トン相当のCO₂削減につながります。
・補助金の交付申請の際、補助事業に着手していないこと。(着手とは、工事等に着工した日又は導入する設備が納品された日のいずれか早い日のことを言います。)

引用元:中小企業省エネルギー設備導入費等補助金

最後に

エコ・プランでは、補助金申請から設備更新工事まで、まるっと対応が可能です。
本記事は補助事業の全内容を網羅したものではなく、一部を抜粋してご案内しております。
ご不明な点や詳細については、お気軽にお問い合わせください。

◆補助金を活用した導入事例もご参照ください。

■介護老人保健施設ベルサンテ 様 空調機更新工事/神奈川県川崎市

■介護老人保健施設ほのぼの 様 給湯器更新工事 介護老人保健施設/神奈川県横浜市

■特別養護老人ホームメイサムホール 様 空調機更新工事 介護福祉施設/神奈川県厚木市

お問い合わせはこちらから

お問い合わせ記事

都道府県


 ※各都道府県の担当からご連絡いたします。

会社名

ご担当者名※必須

ふりがな

電話番号

E-mail※必須

お問い合わせ内容※必須

個人情報の取り扱いについて

組織の名称又は氏名
株式会社エコ・プラン

1.個人情報の利用目的

株式会社エコ・プラン(以下「当社」と言います)は、「お問い合わせ」画面で取得する個人情報を以下の目的でのみ使用いたします。

・お問い合わせに対する回答の為

2.個人情報の第三者への提供

当社が取得した個人情報を、第三者に提供することはございません。

3.個人情報の委託

取得した個人情報を委託する場合は、個人情報に関する秘密保持を締結した委託先に委託します。

4.個人情報を与えることの任意性等について

個人情報の提供はご本人の任意ですが、ご提供いただけない場合、1項の利用目的を達成できない場合があります。

5.開示対象個人情報の開示等及び問い合わせ窓口

開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止および第三者提供記録の開示(以下、開示等といいます)に応じます。
当社の開示等の請求については、以下の相談窓口までご連絡ください。

株式会社エコ・プラン 相談窓口

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目20-1 住友不動産西新宿ビル22F
電話番号:03-3366-1181

6.個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先

当社の個人情報保護管理者を次に示します。
個人情報保護管理者: 佐久間大輔
電話番号:03-3366-1181

個人情報の取り扱い※必須

※必須


Share