2025年5月7日に、千葉県のホームページで『令和7年度 千葉県業務用設備等脱炭素化促進事業補助金』の内容が更新されました。
申請期間や補助率が公開されましたのでご紹介させて頂きます。
業務用設備等脱炭素化促進事業補助金
申請期間 |
---|
令和7年5月16日(金)~ 令和7年10月17日(金)
【簡易自己診断に基づく設備導入等に係る交付申請】
令和7年5月16日(金)~ 令和7年10月17日(金)
【省エネルギー診断受診費のみの交付申請】
令和7年5月16日(金)~ 令和7年12月12日(金)
※受付期間内であっても、予算がなくなり次第、受付を終了します。
補助対象事業者 |
---|
※中小事業者等の詳細は「業務用設備等脱炭素化促進事業補助金交付要綱」第2条をご確認ください。
※交付申請日までに「CO2CO2(コツコツ)スマート宣言事業所登録制度」に登録申請していること
※交付申請日までに募集要領で指定する「省エネルギー診断」を受診、又は「簡易自己診断」を実施していること
補助対象事業 |
---|
・省エネルギー診断等の結果に基づき、省エネルギーの促進等に資する設備導入である事
・事業所において削減されるエネルギー起源二酸化炭素排出量が年間3トン以上である事
なお、「省エネルギー診断により提案のあった上記以外の設備導入等(太陽光発電を
除く)」の適用を受けようとする場合は、設備の種類ごとにつき、削減される排出量は
年間0.5トン以上であることが必要です。
・交付決定前に、補助事業に着手していないこと
補助対象設備 |
---|

補助率/上限 |
---|
補助率:1/2 上限額:1,000万円
【簡易自己診断のみ】
補助率:1/4 上限額:500万円
スマート省エネ技術導入促進事業補助金
申請期間 |
---|
※受付期間内であっても、予算がなくなり次第、受付を終了します。
補助対象事業者 |
---|
※中小事業者等の詳細は「中小事業者等向けスマート省エネ技術導入促進事業補助金交付要綱」第2条をご確認ください。
※交付申請日までに「CO2CO2(コツコツ)スマート宣言事業所登録制度」に登録申請していること
補助対象設備 |
---|
補助率/上限 |
---|
上限額:1,000万円
引用元:千葉県ホームページ
最後に
エコ・プランでは、補助金申請から設備更新工事までまるっと対応が可能になります。
現時点で何かご不明な点等あればお気軽にお問い合わせください。
◆こちらもご参照ください。
■特別養護老人ホームときわ園 様 空調機更新工事 介護福祉施設/千葉県千葉市