導入情報

2021.02.04

【事例紹介・補助金活用】 水銀灯LED化、空調機更新工事 ワイン工場/山梨県

照明更新工事
空調機更新工事
山梨県
補助金活用


※写真はイメージです。

施工内容

水銀灯からLEDへの更新工事、業務用エアコンの更新工事、冷凍機からチラーへの更新工事

実施場所

山梨県

業態

ワイン工場

施工規模

・LED化工事 (水銀灯25台)
・空調機更新工事 (室外機4台、室内機6台、チラー2台)

施工期間

2020年12月2日~2021年1月15日

補助事業

令和2年度 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金 工場・事業場単位

山梨県にある、ワイン工場のLED化工事と、空調機更新工事を行いました。

お客様は照明と空調について以下のように不満を抱いていらっしゃいました。

照明:工場内の照明は水銀灯が使用されていて、スイッチを入れてから点灯するまでに時間がかかる。
空調:エアコンや冷凍機が古く効きが悪いため、電気代がかかる。

そこで、コンサル会社様より「水銀灯のLED化工事」「エアコンの更新工事」「冷凍機のチラーへの更新工事」について、補助金を活用して行いたいと弊社に紹介いただきました。

工事に際しては、工場内に足場を立てたり、倉庫内の荷物を移動させたりする必要があったため、工場が稼働していない時間帯で、且つ荷物の移動が一度で済むように照明工事と空調更新工事の日程を合わせた作業工程を組み、お客様の負担が減るように心掛けました。

また、冷凍機についてはお客様側で細かく仕様が決められていたため、お客様が懇意にしている冷凍機業者の方に弊社の下請けに入っていただき、工事後の運用が問題なくできるようにチラー更新の施工をしていただきました。

冷凍機業者の方は補助事業の経験がないようでしたので、弊社が元請けとして管理監督を行い、写真撮影や作業納期など、事業完了に支障がないように対応いただきました。

今回水銀灯をLED化したことで、点灯まで時間がかかっていた不満が解決し、また、床置型のエアコンを天吊型へ変更したことで、倉庫内のスペースが10㎡ほど広くなりました。

お客様からは、工場内が明るくなり、倉庫内の作業スペースも広がったので、作業がしやすくなったとのお声をいただきました。