(公開日)

(最終更新日)

金融庁 有価証券報告書に【TCFD】と同等の開示を要求!

エコトピック
脱炭素関連
有価証券報告書にTCFD イメージ

2022年11月、金融庁は、有価証券報告書及び有価証券届出書について、サステナビリティに関する企業の取組みの開示と、コーポレートガバナンスに関する開示を求めると発表しました。

出典:金融庁 ホームページ

2023年3月31日以後に終了する事業年度に係る有価証券報告書等から適用予定となっております。

※有価証券報告書提出企業数は10,856社(2022年6月 関東財務局

つまりTCFDに沿った情報開示が要求されている

今回の改定について、金融庁のホームページには、TCFDといった用語は出てきていません。ただ、要求されている内容は、TCFDと同等の内容が含まれています。 

つまり、TCFDの開示要求項目を網羅すれば、金融庁の法改正の対応にもなる、という認識です。(TCFDの方がカバー範囲が広い)

金融庁が要求する開示内容(サスティナビリティに関する部分)

金融庁 有価証券報告書 改正 原則

出典:金融庁 記述情報の開示に関する原則(別添)―サステナビリティ情報の開示について―

TCFDが要求する開示内容

TCFDが開示を要求している項目は【ガバナンス】【戦略】【リスク管理】【指標と目標】です。

金融庁では、【戦略】と【指標と目標】については、強制はしない(「開示が望ましいものの、各企業が「ガバナンス」と「リスク管理」の枠組みを通じて重要性を判断して開示す」)としています。

ただ、【戦略】、【指標と目標】についても開示できるのであれば、しておいて損はなさそうです。

TCFDの情報開示にはCDPの質問書が便利!

金融庁の有価証券報告書にも活用できるTCFDですが、実際に開示しようとすると、抽象的な部分も多く、企業により開示方法もバラバラで、どのようなものにすればいいのか、つかみどころが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

そんなとき、お勧めなのが、【CDPの自主回答】です。

CDPの質問書は、FTSEジャパンインデックス500や東証のプライム市場に登録された1841社、また、サプライチェーンプログラムによって、質問書が届く企業が対象です。

ただ、そうした企業以外でも、自主的に質問書に回答できる【自主回答】があります。

CDPの質問書はTCFDの開示項目を網羅する形で作成されているので、CDPの自主回答に挑戦することで、TCFDの開示要求に答えることができます。

また、CDPの質問内容は、業種が同じであれば、基本的に世界中の企業でほとんど同じなので、自社と同じ事業を展開する企業の回答を閲覧することで、イメージが付きやすくなります。

さらに、大企業と同じスコアリング基準で評価してもらえ、CDPの年次レポートで公表もされるので、ビジネスチャンスにつなげることができます。

最後に

今回は、金融庁の有価証券報告書及び有価証券届出書の改定に伴い、TCFDやCDPの自主回答について、ご紹介させていただきました。

日本含め、世界が2050年カーボンニュートラルに向けて変化を続ける中で、企業としてやらなければいけないことが、明確になってきており、その影響の範囲が徐々に広がっています。

こうした動きを理解することや、自社の場合どういった動きが必要か把握し、行動に移すにも、ある程度の時間がかかるので、早めに着手することが、重要です。

金融庁のサステナビリティ情報開示についての資料には、下記の記載がありました。

「Scope1(事業者自らによる直接排出)・Scope2(他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出)の GHG 排出量について、企業において積極的に開示することが期待される」

※出典:金融庁 記述情報の開示に関する原則(別添)―サステナビリティ情報の開示について―

金融庁の有価証券報告書の改定に対応するにしても、TCFDやCDPに対応するにしても、SCOPE1,2の算定や、削減目標について開示が期待されていることもあり、SBT目標の設定も、重要になってくると考えられます。

具体的なCO₂排出量や削減目標がわかると、求められているレベルが理解でき、計画が立てやすくなります。「何からはじめればいいかわからない」という場合は、SBT認定をお勧めします。

中小企業向けSBT(SME)認定支援 開始しました!
TCFD義務化?!TCFDとシナリオ分析、SCOPEとの関係は?
【TCFDシナリオ分析 テンプレート】6つのステップ ①準備と設定 ②リスク重要度評価
TCFD賛同フォームの入力方法!ロゴデータは?
【CDPの質問書】届いてなくても ” 自主回答 ” できる!どうやるの?

お問い合わせはこちらから

お問い合わせ記事

都道府県


 ※各都道府県の担当からご連絡いたします。

会社名

ご担当者名※必須

ふりがな

電話番号

E-mail※必須

お問い合わせ内容※必須

個人情報の取り扱いについて

1.個人情報の利用目的

株式会社エコ・プラン(以下「当社」と言います)は、「お問い合わせ」画面で取得する個人情報を以下の目的でのみ使用いたします。

・お問い合わせに対する回答の為

2.個人情報の第三者への提供

当社が取得した個人情報を、第三者に提供することはございません。

3.個人情報の委託

取得した個人情報を委託する場合は、個人情報に関する秘密保持を締結した委託先に委託します。

4.個人情報を与えることの任意性等について

個人情報の提供はご本人の任意ですが、ご提供いただけない場合、1項の利用目的を達成できない場合があります。

5.開示対象個人情報の開示等及び問い合わせ窓口

開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(「開示等」といいます)に応じます。
当社の開示等の請求については、以下の相談窓口までご連絡ください。

株式会社エコ・プラン 相談窓口

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目20-1 住友不動産西新宿ビル22F
TEL:03-3366-1181

6.個人情報保護管理者

当社の個人情報保護管理者を次に示します。
個人情報保護管理者: 佐久間大輔

個人情報の取り扱い※必須

※必須


Share