導入情報
2019.12.05
【事例紹介・補助金活用】 空調機更新工事 ホテル/山形県
空調機更新工事
山形県
補助金利用

※写真はイメージです。
施工内容
空調設備を更新
実施場所
山形県
業態
ホテル
施工規模
客室空調機 131台
共用部 74台
施工期間
2019年10月16日 ~ 2019年12月25日
補助事業
平成31年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間建築物等における省CO2改修支援事業)
客室のルームエアコンが11年経過し、壊れ始めており、エアコンが使えない部屋はお客様に提供できない状態でした。ルームエアコンの入替で使える補助金がなく、共用部の業務用エアコンの更新も含めることで活用できる補助金があることをご提案させていただきました。
指定されたトップランナー対象機器を導入することで活用できる補助金です。
コラム
■ 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
(民間建築物等における省CO2改修支援事業)について
・改修前に比べてCO2排出量を30%以上削減し、導入設備はエネルギー消費効率が高いものを選択をします。
・トップランナー基準の機器導入による省エネの実現を目的とした事業で、
補助対象経費の2分の1(上限5000万円)補助します。
・対象建物:事務所、ホテル、病院、百貨店、学校、飲食店、図書館・体育館等集会所
■トップランナーとは
現在商品化されている製品のうちエネルギー効率が最も優れた製品
引用:経済産業省・資源エネルギー庁 トップランナー制度対象機器等の基準の詳細