(公開日)

聖学院中学校・高等学校 様 照明更新工事 学校/東京都北区

導入事例
LED照明工事

※写真はお客様のご承諾をいただき掲載しております。

施工内容
蛍光灯からLEDへの更新工事
実施場所
東京都北区
施設種別
学校
施工規模
LED 761台
施工期間
2024年8月13日~10月4日
補助金事業
令和6年度 私立学校省エネ設備等導入事業費助成事業

東京都北区にある『聖学院中学校・高等学校』様で、助成金を活用した照明工事を行いました。

校内の一部でLED照明が導入されていたものの、大部分は蛍光灯が使用されておりました。
2027年までに蛍光灯の製造が終了する為(※)、LED照明に切り替える必要があり、お客様が工事をご検討されていました。

弊社ではこれまでにも、貴法人が運営する聖学院小学校様および聖学院大学様において、照明工事やエアコン工事をご提案・施工させていただいた実績がございます。
こうした経緯を踏まえ、今回の聖学院中学校・高等学校様においてもご提案の機会をいただき見積書作成のご依頼を承りました。

以前からお客様が私学財団助成金を活用した照明工事をご検討されていましたが、作業台数が多く、助成金申請に必要な資料作成の負担が大きいことに困っていらっしゃいました。
弊社ではお困りごとに対して、工事のご提案資料や、完了時の報告資料をご提供し、お客様の申請資料作成や提出を行うお手伝いをさせていただきました。

工事の施工だけでなく、こうした資料提供を行うことで、お客様に満足していただくことができました。

今回、私学財団の令和6年度 私立学校省エネ設備等導入事業費助成事業を活用し、LED照明工事の導入費用を削減できました。

お客様の声

エコ・プランを選んだ理由は何ですか?

助成金に関して相談させていただき、工事費用も納得したためご依頼しました。
ご提案資料が丁寧なところも選んだポイントです。

お客様のコメント

今後も引き続きよろしくお願いいたします。

コラム

(※)蛍光灯の2027年問題について

蛍光灯の2027年問題とは、蛍光灯の製造と輸出入が2027年末までに禁止される問題です。
「水銀汚染防止法」により、2018年に一部の蛍光灯が、2020年には水銀灯の製造と輸出入の禁止となり、2021年から規制されています。
これらの器具やランプは今後、値上げと品不足が予想されるため、早めのLED照明導入をおすすめします。

その他、照明更新工事については、下記リンクをご参照ください。

照明更新工事 食品工場/埼玉県越谷市

◆東京農業大学第一高等学校 様 照明更新工事 学校/東京都世田谷区

お問い合わせはこちらから

お問い合わせ記事

都道府県


 ※各都道府県の担当からご連絡いたします。

会社名

ご担当者名※必須

ふりがな

電話番号

E-mail※必須

お問い合わせ内容※必須

個人情報の取り扱いについて

組織の名称又は氏名
株式会社エコ・プラン

1.個人情報の利用目的

株式会社エコ・プラン(以下「当社」と言います)は、「お問い合わせ」画面で取得する個人情報を以下の目的でのみ使用いたします。

・お問い合わせに対する回答の為

2.個人情報の第三者への提供

当社が取得した個人情報を、第三者に提供することはございません。

3.個人情報の委託

取得した個人情報を委託する場合は、個人情報に関する秘密保持を締結した委託先に委託します。

4.個人情報を与えることの任意性等について

個人情報の提供はご本人の任意ですが、ご提供いただけない場合、1項の利用目的を達成できない場合があります。

5.開示対象個人情報の開示等及び問い合わせ窓口

開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止および第三者提供記録の開示(以下、開示等といいます)に応じます。
当社の開示等の請求については、以下の相談窓口までご連絡ください。

株式会社エコ・プラン 相談窓口

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目20-1 住友不動産西新宿ビル22F
電話番号:03-3366-1181

6.個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先

当社の個人情報保護管理者を次に示します。
個人情報保護管理者: 佐久間大輔
電話番号:03-3366-1181

個人情報の取り扱い※必須

※必須


Share