導入情報
2021.10.25
【事例紹介・補助金活用】 換気設備改修工事 学校/東京都新宿区
換気設備改修工事
東京都
補助金

施工内容
換気設備改修工事
実施場所
東京都新宿区
施設種別
学校
施工規模
全熱交換器6台更新、2台新設
施工期間
2021年8月2日~6日
補助事業
令和3年度 中小企業等による感染症対策助成事業
東京都新宿区にある学校にて、全熱交換器の改修工事を行いました。
お客様より東京都中小企業振興公社の感染症対策助成事業という助成金を活用して工事をしたいとのご相談をいただき、工事のご依頼をいただきました。
作業する際には以下の点を心掛けました。
・夏休み期間中での作業を希望されていたため、工程表と施工概要を提出し夏休み期間中で作業が出来ることを説明すること。
・ダクト工事の一環で壁に穴を空けるコア抜き作業があり大きな音が出てしまうので、お客様と作業する時間帯を事前に共有すること。
・隣のビルとの間に足場を設置する必要があったため、施工前に隣のビルの方と作業内容についてのすり合わせを行うこと。
夏休み期間中に無事作業が完了し、お客様からお喜びの声をいただきました。
◆東京都中小企業振興公社の感染症対策助成事業については、下記記事をご参照ください。
公益財団法人東京都中小企業振興公社HP
コラム
全熱交換器について
全熱交換器とは、室内の温度を保ちながら室内の空気と屋外の空気を入れ替えることができる機器です。冷暖房への負荷を抑えることもでき、一般的な換気扇と比べると省エネです。
窓を開けずに換気ができるため、冬場であれば室内の熱を逃がさず、また夏場であれば室内への熱の侵入を防ぎます。
PICK UPピックアップ
フォームからのお問い合わせ