2019.08.16
2019年度 環境省 中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業に採択されました!
弊社は2019年度 環境省「平成 31 年度(2019 年度)企業の中長期排出削減目標設定や排出量算定支援事業等委託業務」の【中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業】に採択されました!

中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業 って?
この事業は、SBT取得のためのSCOPE1,2,3の算出と再エネ100%への目標設定を環境省に支援してもらえる事業です。2019年6月25日から7月26日まで公募があり、17社採択されました。
出典:環境省HP
事業支援のメリット
■ SBT や RE100 といった国際イニシアティブの参加が難しい中小企業であっても、同じ基準でSBT・再エネ 100%目標を設定し、認定基準との整合性のチェックを受けられます。
■ SBT や RE100 の英語文献を読まずとも、SBT および RE100 の概念や手法などに係る最新の情報を理解につなげることができ、疑問点を、対面・電話・メールによる本事業事務局との質疑応答で解消できます。
出典:環境省 【中小企業向け SBT・再エネ 100%目標設定支援事業】募集要項
■ RE100とは、
事業運営を100%再生可能エネルギーで調達することを目標に掲げる企業が加盟するイニシアティブで、「Renewable Energy 100%」の略称。
◆支援事業でどんなことをしたの?
~SBT目標設定、SCOPE算定って何から始めればいいの?
~【SBT目標 SCOPE1,2算定に挑戦!】SCOPE1,2の計算方法!
~【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー1,2,3の計算方法!
~【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー4 輸送、配送(上流)
~【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー5 廃棄物
~【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー6,7,11,12!
・2020年3月 環境省 「中小企業版SBT 再エネ100%支援事業」結果公開
◆支援事業後に行ったこと
・2020年2月 三郷オフィス太陽光発電と蓄電池設置
・2020年2月 企業版2度目標ネットワーク(脱炭素経営促進ネットワークに名称変更)の支援会員から目標会員へ変更
・2020年4月 RE Action参加