none

環境省が参画する「熱中症予防声かけプロジェクト」事務局主催の【ひと涼みアワード】が今年も行われました。
8回目となる今回、弊社は7回目のエントリーをし、【職場啓発部部門】にて最優秀賞を受賞しました。

2019年11月11日の表参道で行われた授賞式では、受賞した企業や団体のアイディア溢れる様々な取り組みが発表されました。

今年度は、全国の賛同会員のエントリー数が661件となり、最優秀賞24組、優秀賞24組、優良賞36組の計84団体が受賞されました。

ひと涼みアワードとは
 熱中症予防の啓発活動を表彰する式典です。様々な活動を共有、発信し、熱中症予防の啓発の輪を広げることを目的としています。

受賞団体一覧

評価された活動

冷凍した塩分補給ドリンクを社員に配布する、というシンプルな取り組みです。工夫したポイントは、ボトルの半分までドリンクを入れて、凍らせたものを沢山ストックし、エアコン工事や修理などの作業を行う社員が、出発前に水を足して持って行けるようにしました。

「凍らせると、水分補給が必要な時にちょうど溶けて良かった」
「凍らせたドリンクは体に当てても気持ちがよく、熱中症対策になった」

といった声がありました。

熱中症予防 ドリンク
熱中症予防 ドリンク

評価されたポイント

その他の活動

【声掛け発注書】
協力会社様への発注書に熱中症予防のための注意点を追加!

【空調服の導入】
送風機能が付いた作業着で、風がない日でも汗の蒸散を助け体温の上昇を抑制!

【ポスター掲示】
熱中症への注意を意識するきっかけに!

【社員への塩飴配布】
塩分不足を感じたらいつでも補給可能に。

【お客様への塩飴配布】
社外に対しても熱中症予防の声掛け実施。

【暑さボードの設置】
「今日は何度まで上がる?湿度は?」
出入口に設置し、出かける前にすぐ確認でき、意識することで対策につながる!

【作業場の温度、湿度、熱中症指数のデータ観測】
アスファルトの上や屋上の実際の気温、湿度を知ることで危険度を再認識!

【メルマガ 保健センターだよりの配布】
今年の熱中症発送者数や注意点、対策をいつでも見れる場所に掲示!

【熱中症講習会】
熱中症の搬送者数、死者数、時間帯、などデータや事例を踏まえて知識をアップデート!

【天気予報メール】
暑さボードを設置していないオフィスの社員でも、天気や気温、湿度を確認するきっかけになる!

熱中症予防 ほかの取り組み

最後に

夏場の業務用エアコンの工事や修理、洗浄は、熱中症のリスクが高い作業です。今後気温上昇が見込まれることを考慮すると、熱中症に対する対策は重要になっていきます。

毎年同じ対策では、関心が下がり効果が出にくくなり、熱中症のリスクも高まります。

これからも熱中症予防につながるアイディアや工夫を続け、社員だけでなく協力会社様やお客様の熱中症発症も防げるよう、取り組んでまいります。

弊社は2019年度 環境省「平成 31 年度(2019 年度)企業の中長期排出削減目標設定や排出量算定支援事業等委託業務」の【中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業】に採択されました!

中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業 って?

この事業は、SBT取得のためのSCOPE1,2,3の算出と再エネ100%への目標設定を環境省に支援してもらえる事業です。2019年6月25日から7月26日まで公募があり、17社採択されました。

出典:環境省HP

事業支援のメリット

出典:環境省 【中小企業向け SBT・再エネ 100%目標設定支援事業】募集要項

事業運営を100%再生可能エネルギーで調達することを目標に掲げる企業が加盟するイニシアティブで、「Renewable Energy 100%」の略称。

支援事業でどんなことをしたの?

SBT目標設定、SCOPE算定って何から始めればいいの?
【SBT目標 SCOPE1,2算定に挑戦!】SCOPE1,2の計算方法!
【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー1,2,3の計算方法!
【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー4 輸送、配送(上流)
【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー5 廃棄物
【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー6,7,11,12!

支援事業後に行ったこと

弊社は2019年7月5日、気候変動イニシアティブに参加しました。これは「脱炭素化をめざす世界の最前線に日本から参加する」宣言をした企業、自治体、団体、 NGOなど日本の379団体(うち企業:251 、 自治体:30 、 大学等の教育機関:4 、 金融・投資機関:17 、 研究機関:3 、 文化機関:2 、 宗教団体:2 、 NPO/NGO:23 、 その他:47 ※2019年7月16日現在)が参加するイニシアティブです。

気候変動イニシアティブ

気候変動イニシアティブ参加

https://japanclimate.org/member/eco-plan/

2019年8月 環境省 「中小企業版SBT 再エネ100%支援事業」申請、採択
2020年2月 三郷オフィス太陽光発電と蓄電池設置
2020年2月 脱炭素経営促進ネットワークの支援会員から目標会員へ変更
2020年4月 RE Action参加

弊社が三菱電機株式会社様の社内報 【冷熱住設ニュース】に掲載されました。これは三菱電機株式会社様の冷熱部門の関連企業各社や代理店等に配布される情報誌で、新しい機器の紹介や情報を共有するためのものです。今回はその内容をご紹介いたします。

三菱冷熱住設ニュース217号 2
三菱 冷熱住設ニュース217号 3

PDFはこちら:P8-9_会社探訪

弊社のオフィス、サービス拠点(11か所)のうち、6拠点の電力を、再生可能エネルギー100%の電力に切り替えました

今回再生可能エネルギー100%に切り替えた拠点

どこの再生可能エネルギー?

電力トラッキングのサービスを利用し静岡県の太陽光発電所を主とした再生可能エネルギーを利用します。

再生可能エネルギー100%電力源

LS静岡御前崎発電所

 ・パネル出力 :1,098.24kW
 ・発電出力 :990.00kW
 ・運転開始日 :2015年3月30日

みんな電力

どうして再生可能エネルギー100%に切り替えることになったの?

温室効果ガスの削減に取り組むうえで、日本の温室効果ガス排出の41.3%を占める電力を、まずは温室効果ガスを排出しない電力に替えることが最優先であり重要だと考えました。

契約状況の関係ですぐに切り替えができなかった拠点を除き、切り替え可能な拠点を全て再生可能エネルギー100%に切り替えました。

日本の温室効果ガス排出割合2017直接

出典:JCCCA

電力供給会社はどのように選んだの?

① 電力構成比に締める再生可能エネルギーの高さ

再生可能エネルギー100%のプランがあることが最優先の選考基準でした。化石燃料由来や原子力由来の電力が含まれていては切替の意味がないと考えていました。

みんな電力様は取り扱う電力の電源構成比において2017年の暫定で79%が再生可能エネルギーとなっており、2016年より再生可能エネルギーの割合が22%もアップしています。積極的に再生可能エネルギーの普及に取り組む姿勢を支援したいと考えました。

再生可能エネルギーを全面に出していても、電力構成比を公開していない電力供給会社や、再生可能エネルギーの割合が少ない電力供給会社はたくさんありました。

② 切替前と電気代は変わらない

2017年の弊社電気使用量を元に見積もりを出してもらったのですが、再生可能エネルギー100%に切り替える前と後で電気代が安くなり、以前の電力会社への違約金が浮いた費用で賄えるくらいでした。

③電力供給以外の可能性

みんな電力様は発電元や地域とのつながり、利用する企業や組織とのつながりを大切にされており、そうした新しいつながりに様々な可能性があると考えました。

再生可能エネルギーに切り替える際に苦労したことは?

データ集め

弊社はテナントをお借りしている拠点も多く、建物によっては電力使用量が正確に把握できない箇所がありました。また、電気代は調べればわかりますが電力使用量は記録していない拠点や月があり、過去の支払い明細ファイルを見返すことがありました。

今後電力使用量は把握し公表するのがスタンダードになりつつあるので、社内の体制を改善する良い機会となりました。

非化石証書とJクレジットの違い、メリット、デメリット

再生可能エネルギー100%プランは、再生可能エネルギーで賄えない分を非化石証書やJクレジットで購入し、100%にする、という商品がありました。

非化石証書とは何か、Jクレジットとは何か、何が違うのか、メリット、デメリットについては、電力供給会社の見積担当の方に聞いても理解しきれず、環境省、経済産業省にも確認しました。

当時、環境省や経済産業省内でも取り扱いを検討しており、どのような条件が揃ったら再生可能エネルギー100%と言えるのか、はっきりしない状況がありました。

同じころ、非化石証書がRE100でも認められる事例が出て、みんな電力様の再生可能エネルギー100プランであれば、弊社ホームページで再生可能エネルギー100%と掲載できることになりました。

各社見積もりの出し方が様々

いくつかの会社に見積もりをお願いしましたが、それぞれの会社で見積もりの出し方が違い、比較用データを作成するのに苦戦しました。

ある会社は翌年の電力使用量を過去の電力使用量から一定量増やして算出しており、削減量が多く見えたり、夜間や休日電力を使用する場合に算出方法が変わったりする場合もありました。

どのくらいCO₂が削減できたの?

2017年の弊社の上記6拠点の年間使用量は   99,150kWh /年 でした。
再生可能エネルギー電力会社の排出係数は 0.000510t-CO2/kwh です。

これらのデータから上記6拠点の温室効果ガス排出量は   50.57t-CO2 /年 となります。
これは 杉の木 3,612本分  ※14kg-CO2(吸収量) に相当します。

再生可能エネルギー100%電力切り替え

弊社はこれからも脱炭素社会を促進するための取り組みに挑戦していきます。

2019年8月 環境省 「中小企業版SBT 再エネ100%支援事業」申請、採択
2020年2月 三郷オフィス太陽光発電と蓄電池設置
2020年2月 脱炭素経営促進ネットワークの支援会員から目標会員へ変更
2020年4月 RE Action参加

66枚の太陽光発電、発電量と利用状況!
【中小企業経営強化税制】を活用して太陽光発電と蓄電池を設置!
三郷CKTC 太陽光発電5月~8月の発電量報告!
太陽光の余剰電力、有効に使えてますか?Power to Gas (P2G) ~水素を活用した余剰エネルギーの有効利用~

2019年6月21日(金)に、『仙台テクニカルセンター』を設立致しました。
これを機に、東北エリアのお客様へのさらなるサービス向上に努めてまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

仙台テクニカルセンター

〒984-0011
宮城県仙台市若林区六丁の目西町3-33
サンブラン六丁の目102号

2019年5月24日 弊社はプライバシーマークを取得しました。

平成31年度のZEB実証事業の公募が5/27から開始されました。締切は6/20(木)17:00必着です。※交付決定時期は7月下旬予定。

出典:SII 平成31年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業

今回新たな定義が追加されました。

【ZEB Oriented】です。ZEB Readyを見据えた建築物として、外皮の高性能化及び高効率な省エネルギー設備に加え、さらなる省エネルギーの実施に向けた措置を講じた建築物、と定義されています。

ZEB 新定義

平成31年度ZEB実証事業 公募要領

ZEBにご関心がありましたら、下記よりお問い合わせください。

昨年度に引き続き、今年度もH31年度エネマネ事業者(コンソーシアム事業者)として登録されました。
省エネ関連の補助金活用でお客様のお役に立てるよう、サービスを充実させてまいります。

→エネマネ事業者登録について(SII:一般社団法人 環境共創イニシアチブ)

そもそもエネマネ事業とはどんな事業?

エネルギーの計測や見える化等の機能を備えたEMS(エネルギーマネジメントシステム)を導入し、
より効果的な省エネルギー対策を実施する事業を【エネマネ事業】といいます。

EMSの導入例

→弊社の実績はこちら

エネマネ事業者だからできること

省エネのためにEMSを導入して、エネルギーを一元管理し、最大の効果を発揮するための調整を行います。そのためには総合的な視点でサービスの提供ができ、事業者と共同して省エネに取り組む必要があります。そのサポート役を担うのが、SIIに登録されたエネマネ事業者です。

エネルギー管理支援サービス

1.省エネルギー計画の立案

事業実施前の工場/事業場全体のエネルギー使用量を把握し、設備更新やEMS導入による省エネルギー計画を立案すること。

2.省エネルギー計画の確実な実施

事前に立案した省エネルギー計画に基づき、継続的な見直し等を行いながら事業者と共同で計画省エネルギー量を達成すること。

3.省エネルギー実績の把握と報告

エネルギー管理支援サービス契約に定められた頻度(最低1年に1回以上)で事業者に省エネルギー実績を報告すること。(報告するべき内容は次頁参照)

4.追加的な改善提案の実施

省エネルギー実績を踏まえて実施計画を見直し、更なる省エネルギー効果が得られるよう追加的な改善提案を行うこと。

エネマネ事業の概要図

エネマネ事業者に依頼する最大のメリット

「エネルギー使用合理化事業者支援事業※」の補助対象経費の補助率が最大1/3から最大1/2へ大きくなります。エネルギー使用合理化事業者支援事業の詳細については、下記をご覧ください。
※産廃費や撤去費は補助対象外です。

→エネルギー使用合理化事業者支援事業とは

エネマネ事業者を活用すると
補助率が最大1/3から1/2に!!

→https://zero-energy.jp/blog/2707/

日本はパリ協定で2030年までに温室効果ガスを2030年26%、2050年80%削減することを約束しました。そのために作成されたエネルギー基本計画に沿って、経済産業省から財務省に提出された「省エネルギー投資促進に向けた支援補助金」の平成31年度概算要求額は600.4億円となっています。

エコ・プランのエネマネ事業者としての実績

弊社の2018年度の実績を紹介いたします。

某パチンコ店 1例

空調パッケージエアコン26系統更新
EMS全体、照明、空調、温度計測点数26点
空調制御点数17点
照明351台LED化更新

事業前事業後
事業所エネルギー使用量(kl)350.8280.5
エネルギー源単位(kl/㎡)0.140.11
省エネ対策効果エネマネ効果
省エネルギー率20%2.20%
省エネルギー量70.37.7
費用対効果205.1(kl/千万円)

某パチンコ店 2例

空調パッケージエアコン40系統更新
EMS全体、照明、空調、温度計測点数34点
空調制御点数32点
照明516台LED化更新

事業前事業後
事業所エネルギー使用量(kl)267.4226.1
エネルギー源単位(kl/㎡)0.150.13
省エネ対策効果エネマネ効果
省エネルギー率15%2.00%
省エネルギー量41.35.4
費用対効果167.5(kl/千万円)

某ショッピングセンター

空調パッケージエアコン 1台
ビルマル 4台
エアコン9台を設備用床置きに更新
EMS主装置 5台
計測器 13台
空調制御 10点

事業前事業後
事業所エネルギー使用量(kl)1437.51198.4
エネルギー源単位(kl/㎡)0.0480.04
省エネ対策効果エネマネ効果
省エネルギー率16.6%2.10%
省エネルギー量239.130.7
費用対効果229.6(kl/千万円)

弊社では数々の実績や経験から、最適なサポートをいたします。ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。

エネマネ(省エネを活用した省エネ改修工事)についてはこちら

→https://www.ecology-plan.co.jp/lp02/

参考:エネマネ事業者登録要項

→https://sii.or.jp/file/cutback29/ems_tourokuyouryo.pdf

事務所拡張のため、3月21日に大阪営業所を移転いたしました。3階から4階へのフロア移転のため、電話番号、FAX番号に変更はございません。

新住所:大阪府茨木市別院町5-7 ハヤシビル4F
電話番号:072-621-1166 ※変更ございません
FAX番号:072-621-1199 ※変更ございません

2019年2月22日に管工事施工管理技士の合格発表がありました。

電気施工管理技士、建築施工管理技士に続き今回は 1級管工事施工管理技士合格者92級管工事施工管理技士合格者4名でした。
続々と弊社のエンジニアは新しい知識や技術を日々習得しています。その力はエアコン工事をはじめとする省エネ関連工事のより良い提案や安心感のある施工、そして社会貢献へとつながっていきます。

※施工管理技士とは

”建設業法第27条に基づき、建設工事に従事し又は従事しようとする者を対象に、施工技術を管理する十分な資質を有しているかどうかを判定するために、学科試験と実地試験に分けて行われる国家試験に合格した者。 経営事項審査における審査項目である企業の技術力評価において、一級施工管理技士は5点、2級施工管理技士は2点の点数が与えられ、多くの資格者を有する企業の技術力評価点が公共工事等の受注に大きく影響を与える重要な資格となっています。”

種目検定技術
管工事施工管理技士近年設備工事の分野においては、天然ガスコージェネレーションシステム、氷蓄熱式空調システム、排水再利用設備、雨水利用設備等、新しい施工技術の進歩が急速であり、新エネルギーに対応した高度な技術を要求されています。このような状況に迅速に対応するためには【1級・2級管工事施工管理技士】の有資格者が、現場の中心的な役割を担い活躍する必要性があります。

出典:”実地試験対策改訂版2級管工事施工管理技士 はじめに (光文社発行)”より

2019年2月1日に4種類の資格の合格発表がありました。

弊社のエンジニアは様々な資格取得に取り組んでおり、 今回は 1級 電気工事施工管理技士合格者10 2級、 電気工事施工管理技士合格者3名、 1級 建築施工管理技士合格者1 、2級 建築施工管理技士合格者2 でした。

※施工管理技士とは

”建設業法第27条に基づき、建設工事に従事し又は従事しようとする者を対象に、施工技術を管理する十分な資質を有しているかどうかを判定するために、学科試験と実地試験に分けて行われる国家試験に合格した者。 経営事項審査における審査項目である企業の技術力評価において、一級施工管理技士は5点、2級施工管理技士は2点の点数が与えられ、多くの資格者を有する企業の技術力評価点が公共工事等の受注に大きく影響を与える重要な資格となっています。”

種目検定技術
建築施工管理1級建築施工管理技士は、建設業法に定められた建築工事関係16業種の許可に際して、営業所ごとに置かなければならない専任の技術者並びに工事現場ごとに置かなければならない主任技術者又は監督技術者となることが認められています。また、特定建設業に関わる建築工事業、鋼構造物工事業(指定建設業)については、国土交通大臣が定める国家資格を有する者として、営業所の専任技術者及び工事現場の管理技術者となることが認められています。”2級は第1種から第6種に分かれており、それぞれの機械を用いた施工において、運転・施工の業務に携わり、各機種の運転技術者、また一般建設業の現場の主任技術者として施工管理を行います。
電気工事施工管理

“国土交通省から指定試験機関の指定を受けた(一財)建設業振興基金が例年6月(学科試験)、10月(実地試験)に実施しています。この技術検定試験に合格すると、一定水準以上の施工技術を有する技術者として、一般建設業、特定建設業の許可の要件である営業所ごとに置く専任の技術者、建設工事の現場に置く主任技術者又は監理技術者になることが認められています。”

出典: 建築施工管理について:日建学院教材研究会「2018 1級建築施工管理技士 学科問題解説集」より 電気工事施工管理について:1級電気工事施工管理技士教材研究会「1級電気工事施工管理技士 実地試験対策集2016年版」-iii-より    

2019年1月18日に電気工事士試験の合格発表がありました。

弊社のエンジニアも受験し、第1種電気工事士合格者11第2種電気工事士合格者13でした。

【第二種電気工事士 筆記/実技試験 対策講習会】で合格率UP!

電気工事士は実技試験があり、専用の工具や材料がないと練習できず、合格が難しい資格となっています。その為、弊社は自社内で必要な材料を揃え、資格研修を行っております。また協力業者様に対しても資格研修を行っております。これからも電気工事士だけでなく、様々な資格、技能を持つ人材を増やし、さらなるサービスの質の向上や、その他難易度の高い工事に対応してまいります。

2019年度の第2種電気工事士筆記試験対策講習会 概要

参加ご希望の方はこちら
※弊社の協力業者様以外でもご参加いただけます。申込期日2019年2月8日(金)

出典:一般財団法人電気技術者試験センター

東京都が認定している「平成30年度東京都スポーツ推進企業」に選ばれました。
この制度は、従業員のスポーツ活動の促進に向けた取組やスポーツ分野における支援を実施している企業等を「東京都スポーツ推進企業」として認定する取り組みです。
※平成30年度は266社が認定されました。

エコ・プランは、『仕事もスポーツも ”やる気日本一企業”、75%以上の社員が参加する6つの部活やサークルを運営』という内容で東京都のホームページに掲載されました。若い世代の社員が多い会社ですので、部活動・サークル活動、スポーツイベントなど、様々な活動を通して、社員同士の”つながり”を大切にしています。

スポーツ好きな社員が参加したり、健康の為に体を動かしにくる社員がいたり、他にも交流の場として活用している社員がいたり、それぞれ目的を持って楽しんでいます。
※採用ページの「エコ・プランを知る」に部活動の紹介をしています。

企業版2℃目標ネットワークとは、企業版2℃目標設定(SBT)を目指す企業や、目標設定済みの企業が、互いの課題や活動状況について情報共有を行い、課題解決を目指すために環境省が創設したネットワークです。

エコ・プランは2018年12月12日に<支援会員>として参加申し込みをし、受理されました。支援会員とは、再エネ畜エネ関連のソリューション提供企業です。

詳しくはこちら

2019年6月 再生可能エネルギー100%電力に切り替え!!
2019年8月 環境省 「中小企業版SBT 再エネ100%支援事業」申請、採択
2020年2月 三郷オフィス太陽光発電と蓄電池設置
2020年2月 企業版2度目標ネットワーク(脱炭素経営促進ネットワークに名称変更)の支援会員から目標会員へ変更
2020年4月 RE Action参加