none

エラー
コード
内容対応
01高水位・配水管異常・フロートスイッチの異常・水受の異常室内機の点検が必要です
02冷媒配管つまり・冷媒過多・不凝縮ガス混入室外機の点検が必要です
03操作回路配線の端子ゆるみ・断線・誤配線・室外電源OFF・室外ヒューズ溶断室内機、室外機の点検が必要です
04室外プリント板ーインバーター基板連絡配線(断線・誤配線など)
室外プリント板ーファンコントローラー連絡配線(断線・誤配線など)
室内機、室外機の点検が必要です
05電源逆相接続室内機、室外機の点検が必要です
06インバーター基板・ファンコントローラー基板異常
DMまたはCB異常
室内機、室外機の点検が必要です
07冷媒過多・膨張弁開でロック(コネクター外れなど)
室内ー室外間冷媒・電気系統誤接続
室内機、室外機の点検が必要です
08冷媒不足・冷媒抜け・冷媒配管つまり・膨張弁閉でロック(コネクター外れなど)、
室内ー室外間冷媒・電気系統誤接続
室内機、室外機の点検が必要です
11、12、13、14、16、17室内サーミスター(センサー)配線誤結線・未結線・断線・ショート室内機の点検が必要です
19室内ファンモーター過熱・ロック室内機の点検が必要です
21、22、23、24、25、29室外サーミスター(センサー)配線誤結線・未結線・断線・ショート室外機の点検が必要です
31室内外ユニット能力コード誤設定・室内合計能力コード過大・または過少室内機、室外機の点検が必要です
35同一冷媒配管系統に同一号機設定の室内ユニット・室外ユニット有り室内機、室外機の点検が必要です
36室外ユニットがJ型(冷媒R22用)室外機の点検が必要です
38室外ユニット保護回路異常(室外プリント板への配線誤結線)室外機の点検が必要です
39圧縮機過電流・ヒューズ切れ・電流センサー故障室外機の点検が必要です
3A冷凍能力が20トン(合計周波数487Hz)以上になる場合室外機の点検が必要です
3b親機と子機との機種・電圧設定が異なる場合室外機の点検が必要です
3d子機との通信が30秒間連続して不通となった場合室外機の点検が必要です
43圧縮不良(圧縮機・インバーター故障・圧縮機電源外れ)室外機の点検が必要です
44冷房室内過負荷・暖房室外高温度・膨張弁開でロック(コネクター外れなど)室内機、室外機の点検が必要です
45過負荷運転(熱交換器目詰まり・ショートパスなど)
冷媒配管つまり・冷媒過多・不凝縮ガス混入
室内機、室外機の点検が必要です
47冷媒不足・冷媒抜け・冷媒配管つまり・膨張弁閉でロック(コネクター外れなど)室外機の点検が必要です
48過負荷運転・圧縮機異常室外機の点検が必要です
51電流センサー故障室外機の点検が必要です
53ドライバICエラー信号検出(過電流・低電圧・短絡保護)室外機の点検が必要です
54フィンサーミスター異常・熱交換器つまり・送風機異常室外機の点検が必要です
55インバーター基板異常室外機の点検が必要です
56位置検出ステータ異常位置検出回路異常室外機の点検が必要です
57ドライバICのエラー信号検出・瞬時過電流・フィン温度上昇室外機の点検が必要です
5Aフィンサーミスター異常・ファンモーター異常室外機の点検が必要です
5bファンモーター故障室外機の点検が必要です
5Cファンコントローラー基板異常室外機の点検が必要です
EE圧縮機に損害を与えるアラームが6時間以内に3回発生室外機の点検が必要です
b5H-LINK Ⅱ非対応室内ユニットが17台以上接続された場合室外機の点検が必要です

エアコンの運転中に何らかのエラーが発生し、停止した場合、リモコンの液晶画面にエラーコードが表示されます。

上記にないエラーコードについては直接お問い合わせください。

※エラーコードが表示されるのはワイヤードリモコンのみです。ワイヤレスリモコンにエラーコードは表示されません。

目次

業者に修理依頼する前に!

業者に見てもらわなくても直る場合がございます。修理依頼の連絡をする前に下記をご確認下さい。

◆お願い

室外機及び室内機の型式(型番、機種名とも表示される)がわかりましたら、お問い合わせの際に教えて下さい。より詳細な状況を把握することができ、確認や対応時間を省けることがあります。

型式(型番、機種名)の記載場所

【室内機】
 室内機の外装を外すとシールが貼ってあり、そこに記載されています。
 ※確認が困難な場合は、無理に確認していただく必要はございません。

【室外機】
 室外機の側面にシールが貼ってあり、そこに記載されています。
 ※確認が困難な場合は、無理に確認していただく必要はございません。

空調業者様、電気工事店様の【技術相談】はメーカーにご連絡願います。

下記のような修理作業に伴う技術相談は、直接メーカーにご連絡をお願いします。

日立 技術センター 350高さ

修理依頼や保守点検、入替のお見積り依頼は弊社へお問い合わせください。

下記のようなご依頼は弊社までお問い合わせください。

【こちらもご参考にしてください。】

よくある!エアコンのエラーコードと対処法
業務用エアコン分解洗浄、修理、保守点検 フロン関連トピックまとめ!

お問い合わせ

弊社は2018年からエネマネ事業者として登録していますが、実は2013年頃からEMSの施工に携わっていました。 空調施工が主体の為、補助事業で多い『空調、照明、EMS』の一括管理の経験も多数あります。
エネマネ事業者だからこそわかる+αのサービスや補助事業に必要な資料作成マネジメントの手間が省けます。是非一度ご相談ください!

目次

工事一括管理のメリット 

エネマネ事業において『EMS工事』と『空調工事』は切り離せないものです。EMS工事の制御対象は、空調機や冷凍機になることが多いです。 空調工事、EMS工事を別業者で進めた結果、施工時になって申請内容と違って大変だった!というお声を聞いた事があります。

弊社では空調、照明、EMS、補助事業の全体を把握し、同じ社内だからこそ情報共有が出来るメリットがあります。 管理する側も各工事毎に業者を手配する手間が減り、現場調査の段取りや回数も減り、お客様側の負担も軽減出来ます。

24時間365日で全国対応可能

もう無理かな?と思っても一度お声がけ下さい。エコ・プランならまだ間に合うかもしれません。

関東6拠点、仙台、名古屋、大阪、福岡に拠点があり自社エンジニア100名以上、協力会社1,000社以上のネットワークを使い日本全国スピーディに対応致します。

工場や営業所によっては平日日中は機械が稼働する為調査できないこともあります。

そのような場合でも大丈夫です。 夜間、年末年始、土日祝日どんな現場でも対応致します。

年間300件以上のEMS工事実績

工事規模の大小はありますが、年間で300件以上のEMS工事実績があります。 これまでも各幹事会社様のシステムで施工実績があります。

結線や仕様は多少違えど、基本的なシステムは同じですのでシステム構成を教えて頂ければ弊社で確認致します。 エネマネ事業において、EMSは重要な部分を占めます。

設計に関しては、最終的に申請されるエネマネ事業者様が確認となりますが、年間300件以上の実績から計測点や制御方法に関してなどもサポート致します。

面倒な書類作成もお任せください

エネマネ事業者だからこそわかる資料作成が出来ます。補助事業は図面、設備リスト、採択後の着工前写真撮影、矢視図等様々な資料がを作る必要があります。

施工会社によって、資料作成はうちの区分じゃないからと困った経験はないでしょうか?

採択された場合にはその部分も含めサポート致します!

特に写真撮影は撮影から、写真の貼り付けで多くの人員を必要とします。さらに照明は型式確認、点灯状態での撮影必須の為閉店後の時間を使って撮影をすることもあります。 自社エンジニアが100名以上いるので、お客様に合わせた対応が可能です。

エンドユーザー向けエネマネページはこちら  

お気軽にお問い合わせください。

エアコンの故障といっても、エラーが出る、効きが悪い、水が漏れるなど、様々なものがあり、「修理」するにも高額な費用が掛かる場合あります。古いエアコンの場合、再度故障して「修理」が必要になる可能性もあるので心配です。
最新のエアコンは、省エネ性が高くランニングコストを考えると新しい機器に「入替」したほうが得をするケースもあります。今回は「修理」と「入替」について、判断のポイントをまとめました。

目次

1、いつ頃設置されたエアコンですか?

1年以内

通常主要エアコンメーカーの保証期間は1年です。保証期間内であれば、通常保証を使用して「修理」が可能です。設置した販売店もしくはメーカーにお問い合わせください。

9年以内

まずは「修理」をお勧めします。故障の内容により、「修理」の金額は異なりますので、「修理」にかかる費用については、お問い合わせください。

「修理」が高額な場合は、「入替」についてご検討ください。さほど金額が変わらない場合は「入替」の方がお得です。

10年以上

「修理」と「入替」を比較検討ください。
多くのエアコンメーカーは、補修用の部品の保有期間を、製品の生産終了から9年間としています。いざ修理をしようとしても、部品が無く修理不可という事もあり得ます。この場合は「入替」が必要となります。

15年以上

「入替」をお勧めします。ほぼ全ての機種で電気代が大幅に安くなります。減価償却が終わっている場合が多く、経理的にも「入替」がスムーズに行えます。

「修理」の場合、一度直しても別の部品が故障するなど何度も故障して使えなくなる事も考えられます。ほとんどの場合「入替」のほうがお得です。

2、どういう内容の故障ですか?

エラーコードが出て停止している

メーカーによって、エラーコードは様々です。内容によって必要な修理も異なりますので下記を参考にしてください。

エアコンのエラーコード一覧はこちら
よくある!エアコンのエラーコードと対処法
プロが教える!修理or入替 5つのポイント

冷えない、暖まらない

エアコンで使用している冷媒ガスが漏れている可能性があります。冷媒ガスが漏れている場合は、漏れ箇所を特定するために、気密検査を行う必要があります。

エアコンの部品から漏れている場合は、部品を交換して直します。エアコンの室内機と室外機を繋ぐ配管から漏れている場合は、配管の修理や引き直しが必要です。

その他考えられる原因として、フィルターの目詰まりや、熱交換器の汚れなどにより効きが悪くなります。

「エアコンの暖房 効きが悪い!」修理業者に連絡する前にここを確認!

水が漏れる

エアコン室内機の内部が汚れている可能性があります。ほとんどの場合「修理」で直りますのでご連絡ください。

自分でできる!業務用エアコン水漏れ対応!
えっ?こんなことが原因で水漏れに?!

(参考)業務用エアコンの修理費用の目安

修理参考

※ 5馬力エアコンの場合
※ 修理費用の目安として参考までにご覧ください。

最後に

今回ご紹介した故障内容以外でも、修理か入替、どちらが良いかは、いつもでお問い合わせください。

「修理」もしくは「入替」の見積りを依頼される方は下記のお問い合わせフォームからお願い致します。故障内容を訪問して診断する場合は費用が掛かります。何かご希望がございましたら、お問い合わせ内容欄に追加記載をお願い致します。

弊社では、業務用エアコンの悪臭対策として、以前から自社で生成した【爽快除菌水】をエアコンの室内外の熱交換器に噴霧するなどして、消臭サービスを行っていました。この爽快除菌水は、各種菌やウイルスへの強力な除菌効果が実証されておりますので、ご紹介させていただきます。

目次

除菌成分は人体の免疫成分でもある 【次亜塩素酸】

爽快除菌水は「次亜塩素酸ナトリウムを弱酸性にph調整し、次亜塩素酸の力を高めた除菌水」です。次亜塩素酸ナトリウムよりも、除菌力が高く、人体や環境への有害性がほとんどないように特殊生成されたものです。

成分

 水:99%以上  次亜塩素酸ナトリウム0.04%未満  希塩酸0.04%未満

  弊社の爽快除菌水 SDS

強力な除菌効果!

爽快除菌水は、ノロウイルスやレジオネラ菌、鳥インフルエンザやチフス、SARSやサルモネラ菌、ブドウ球菌、大腸菌など、身近な細菌からウイルスまで、幅広く効果があります。 医療関連施設で最も強い菌に使用しているグルタールアルデヒドに匹敵し、耐性菌も出にくいとされています。

また、従来の試験において、アルコール消毒液や次亜塩素酸ナトリウムよりも除菌効果が高いことが証明されており、新型コロナウイルスについても同様の効果が期待されます。

原料となる次亜塩素酸ナトリウムは、新型コロナウイルス予防として、物の表面の消毒に有効であると言われています。

用途は?

爽快除菌水は、水道水で4倍程度に薄めて使用します。

主に、人が触る部分(ドアの取っ手や手すり、テーブル等)の除菌に使用されており、手を介した接触感染のリスクを低減する効果が見込まれています。また、スプレーボトルで吹き付けたり、布巾(ウエス)等に含ませて拭き上げたりして、表面を除菌します。

ただし主成分が水のため、アルコール系消毒液のような揮発性はありません。 機械などの水に弱い素材を除菌する場合は、水分が浸透して 故障が生じる可能性があるので、ご注意ください。

  (補足)食器の除菌について  爽快除菌水は、ノロウイルスなどの食中毒の原因となるウイルスや菌にも効果があります。食器類を除菌する場合は、数分間浸漬して下さい。

除菌 消臭 エクリア 安全性

保管方法

実際のお客様の声

最近爽快除菌水をご購入いただいた方に、使用事例を伺いました。

<埼玉県 不動産会社 A社様>

・購入数量:20L×2箱 ・お客様の声: 「アルコールの入手が困難で対策を検討しているところで、メールをもらったので購入しました。希釈したものをスプレーボトルに入れて各事務所に設置し、入室時に社員の手の除菌をするのに使用しています。」

<埼玉県 ドラッグストア B社様>

・購入数量:20L×7箱 ・お客様の声: 「消毒液がなくて困っていたため購入しました。介護施設や病院の取引先があり、手にも使用できるという点が良かったです。4倍希釈で価格もお手頃だと感じました。20℃以上の温度に弱く、使用目安期間が3か月というところは難しいところですが、それ以外は満足しています。」 

<東京都 不動産会社 C社様>

・購入数量:4L×2個 ・お客様の声: 「消毒液がなくなったところだったので購入しました。希釈後の液をウエスに含ませ、お客様来店後にドアノブ等の手で触れる部分の清掃や、管理物件の掃除に使用しています。」

<東京都 ビル管理会社 D社様>

・購入数量:4L×5個 ・お客様の声: 「展示場等で、毎日1000人単位の人の出入りがあるためアルコール消毒の代わりに購入しました。希釈する必要があるため、既に希釈されているものを沢山注文できると尚良いと思います。」

<東京都 グッズ販売店 E社様>

・購入数量:20L×4箱、4L×2個 ・お客様の声: 「消毒液がなくなったため、代用品として購入しました。各フロアに設置してお客様や従業員が使用しています。フロア毎に設置しているため消費ペースが速いです。他店舗での設置も検討しています。」

<東京都 建設・不動産会社 F社様>

・購入数量:20L×1箱、4L×8個 ・お客様の声: 「各営業所に小分けにして送るのが大変なので、4Lボトルで購入して各営業所に直送してもらいました。20Lはグループ会社での使用や、分譲マンションのエントランス入り口への設置、マスク再利用のための除菌への使用を検討しています。小分けするためのボトルのみの販売もあると良かったです」

ご購入、情報提供ありがとうございました!! 数々の改善につながるご意見もありがとうございます。検討させていただきます。

価格

 爽快除菌水 20 L 

爽快除菌水 20L(コック付き) ¥13,200(税込・送料込)

 爽快除菌水  4 L

爽快除菌水 4L ¥5,060(税込・送料込)
※スプレーボトルでの販売は、対応しておりません。使用の際は市販のスプレーボトル等に4倍希釈してご使用ください。

送料

送料は全国一律で、上記価格に含んでいます。

◆こちらの記事も参考にしてください。

アルコール除菌に代わる「次亜塩素酸水」を解説

◆ご注文はお問い合わせフォームからお願い致します。

ご注文のお客様は、お問い合わせフォーマットに下記の内容をご記載の上、【入力内容を確認する】をクリックしてください。

※ご注文から商品発送までは、数個単位でしたら2,3日を目安としてください。
 現在、需要過多により、納品にお時間を頂いております。1週間程度かかることがございます。予めご了承ください。
※送料は、場所や数量によって変わるので、ご注文後に納期と共にご連絡いたします。 【記載内容】 ・郵便番号 ・住所 ・宛名 ・電話番号  

弊社が現在行っている、環境省の中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業について、これまで3回に渡り紹介しています。

1回目「【SBT目標 SCOPE1,2算定に挑戦!】何から始めればいいの? 
2回目「【SBT目標 SCOPE1,2算定に挑戦!】SCOPE1,2の計算方法!
3回目「【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー1,2,3の計算方法!

4回目は、SCOPE3の【カテゴリー4 輸送、配送(上流)】についてです。
※SCOPEとは何か、については、第1弾をご確認ください。

目次

SCOPE3 カテゴリー4 輸送、配送(上流)ってどうやって算定するの?

カテゴリー4は輸送、配送(上流)に伴う温室効果ガスの排出です。輸送手段や入手可能なデータの種類により、いくつかの算定方法があります。

弊社は輸送時の燃料消費量や燃費のデータを入手できなかったので、トンキロ法という、輸送する重さ(トン)に輸送距離(キロ)を乗じ、排出原単位を用いて算定することにしました。

トンキロ法では、【どこから(生産拠点)】、【何で(例:10トントラック)】、【どれくらいの重さのものを】、【どこまで運ぶか】を把握し算定します。

どこからどこまで輸送している?

弊社の報告対象年度に購入した製品、サービスの移動距離を把握するため、購入した製品、サービスの仕入れ先を調査したところ、75%は業務用エアコンや関連部品ということがわかりました。

そこで、仕入れ先3社のご担当者様に下記の質問をさせていただきました。

  1. 業務用エアコンの主な【生産拠点】
  2. ②【配送センターや物流倉庫の場所】
  3. ①~②までの輸送に使う主なトラックの大きさと平均的な積載率(10トントラック75%の積載率)
  4. ②~弊社作業現場までのトラックの大きさと平均的な積載率(4トントラック62%の積載率)

生産場所や物流センターの場所は各メーカーとも国内で、比較的すぐに教えてくださいました。
トラックの大きさと平均的な積載率は、工場に確認していただき、大まかな目安を教えていただきました。

生産拠点から配送センターまでの各社の配送距離は最も長い距離を算定に使いました(600㎞)。

何トン輸送している?

報告対象期間中に輸送、配送した業務用エアコンの重さを把握するために、設置台数を調査しました。室内機の台数記録はなかったのですが、室外機の設置台数を出すことができました。

この台数をもとに、室外機の重量を100kg、室内機の重量を25kgと設定し、1対1と仮定させていただき、業務用エアコン設置台数×125kgを輸送する場合として算定しました。

作業場所の割合を把握する。どこに商品を納めている?

次に、報告対象期間の業務用エアコン納入先を地図上にプロットし、主な納入場所を把握しました。東京を中心とした半径100キロ圏内に納入している割合が約77%を占めることがわかりました。

納入先

これらの情報から下記の計算式で算定しました。

■計算式

125㎏×設置台数×600㎞(生産拠点から配送センターまでの最長距離)×10トントラック積載率75%の排出原単位t-CO2/tkm
※資料②

125㎏×設置台数×100㎞(配送センターから納入先までの距離)×4トントラック積載率62%の排出原単位t-CO2/tkm
※資料②

※資料②

カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム 基本データベースVer.1.01 (国内データ)

最後に

カテゴリー4は、企業それぞれで日頃からどのようなデータを記録しているか、により算定方法は変わってきます。ここでは、考え方や使用した排出原単位などをご参考いただければ幸いです。

【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー5 廃棄物
【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー6,7,11,12!
 2020年3月 環境省 「中小企業版SBT 再エネ100%支援事業」結果公開

2023年10月、弊社はSCOPE3の算定方法を見直しました。SCOPE3の算定方法は各社独自のものなので、正解はないのですが、弊社の算定方法の見直した内容については下記をご参照ください。
【SBTやSCOPE算定】5年目の”見直し・再計算”ってどうやるの?

コロナウイルスの影響で在宅勤務をされている方が増えている中、仕事を進めるためのコミュニケーション手段が多様化しています。弊社でも昨年からオンラインで商談(個別相談)が可能なツールを導入しています。

目次

オンライン商談(個別相談)の流れ

  1. メールか電話で「オンライン商談希望」とお問い合わせください。
      ※商談希望日時も記載して頂ければ助かります。
  2. メールにてアドレスを送ります。
  3. メールを開いてクリック。
  4. 商談時間に弊社よりお電話いたします。

具体的なシステムについては、弊社からオンライン商談のお電話をした際、ご説明させていただきます。

オンライン商談(個別相談)について

必要なもの

オンライン商談システム ベルフェイス 必要なもの

受付可能な日時

・オンライン商談(個別相談)は、土日祝日を除く平日の9:30~17:30までとさせていただきます。
 ※通常の電話でのお問い合わせは24時間365日受付しております。
・時間帯によっては、すぐにご対応できない場合がございます。予めご了承ください。

お問い合わせフォーム記載例

  1. 【オンライン商談(個別相談)希望】を明記
  2. 【ご相談、ご質問内容】
  3. 【ご都合が良い日時】
  4. 【お電話番号】

 ※お電話番号がわからないと、オンライン商談(個別相談)はできません。

オンライン商談

オンライン商談(個別相談)のメリット

最後に

オンラインで初対面の誰かや、面識のある人と話をする事に慣れている方も多いと思いますが、初めての方は少し抵抗があるかもしれません。ただ、やり方は簡単で、やってみると新鮮な発見や、可能性も広がります。

コロナウイルスの影響で、自粛や緊急事態宣言の可能性が高まる中、どこまで経済活動を維持できるかが試されています。出来ることは積極的に挑戦して参ります。

◆お気軽にお問い合わせください。

2020年の2月、弊社の三郷CKTCに設置した太陽光発電と蓄電システムは、中小企業経営強化税制(中小企業者等が特定経営力向上設備等を取得した場合の特別償却又は税額控除)を活用しました。

目次

中小企業経営強化税制とは?

中小企業経営強化税制とは、会社や個人事業主が設備投資をするときの費用に対する税制優遇です。下記をご確認の上、要件を満たし、経営力向上計画の認定を受ければ、太陽光発電も対象となります。

「日本標準産業分類」で、該当する事業分野を確認

② 事業分野に対応する事業分野別指針を確認
・「事業分野別指針」が策定されている事業分野(業種)については、当該指針を踏まえて策定(策定されていない事業分野は「基本方針」)。
 「事業分野別指針」「基本方針」ダウンロード

③ 事業分野別指針(または基本方針)を踏まえて経営力向上計画の策定

経営力向上計画策定の手引き 3ページから

【優遇措置】

法人税即時償却または10%の税額控除(3000万以上1億円以下の法人は7%、個人事業主は所得税10%)

※税額控除は納める法人税の20%が上限

【対象企業】

青色申告を行っている資本金1億円以下の企業、従業員1,000名以下の個人事業主、農業協同組合等 

※大規模法人(資本金1億円超)の子会社等を除く
※金融業や電気業、映画業以外の娯楽業等を除く指定事業の用に供する設備

【運用期間】

平成29年4月1日から令和3年3月31日までの取得

参考:
・国税庁 No.5434 中小企業経営強化税制
・中小企業庁 経営サポート【経営強化法による支援】

 どれくらい経費削減できるの?

法人税等の実効税率は中小企業で30.62%と言われています。その割合をもとに、例を挙げると

【導入設備】太陽光発電&蓄電池設備
【導入費用】500万
【優遇措置】即時償却
【実効税率】30.62%
【削減経費】153万1,000円(500万の利益にかかる法人税分)

500万円の太陽光発電と蓄電池設備費は、中小企業経営強化税制を活用すれば、実質 346万9,000円で設置できることになります。

省エネや省CO₂につながるだけでなく節税や、将来的には利益にもつながります。

最後に

中小企業では太陽光発電や蓄電池を設置したくても、費用負担が課題です。その費用を少しでもカバーできる制度が、中小企業経営強化税制です。要件を満たせば、特別償却又は税額控除が認められます。

太陽光発電や蓄電池だけでなく、様々な設備に活用できます。

【建物附属設備の例】
生産等活動の用に直接供される工場、店舗、作業場等の中に設置される施設(食堂、休憩室、更衣室、ロッカールーム、シャワールーム、仮眠室、トイレ等)にかかる建物附属設備(電気設備、給排水設備、冷暖房設備、可動式間仕切り等)

今回自社設備としてこの制度を活用しましたが、太陽光発電や蓄電池設置をご提案させていただいた際、こうした制度の活用についてもサポートさせていただきます。

◆お問い合わせフォーム
 お気軽にお問い合わせください。

弊社が各種メディアに紹介された事柄を、まとめてご紹介いたします。

目次

三菱電機株式会社様の社内報に弊社の大阪営業所が紹介されました!

2019.07.08

三菱電機株式会社様の社内報に弊社の大阪営業所が紹介されました!

日立アプライアンス株式会社様の【販促通信】で紹介されました!

2018.12.26

日立アプライアンス株式会社様の【販促通信】で紹介されました!

福岡の経済情報誌に弊社の記事が掲載されました

2017.05.10

福岡の経済情報誌に弊社の記事が掲載されました

週刊『空調タイムス』に弊社の紹介記事が掲載されました

2017.03.21

週刊『空調タイムス』に弊社の紹介記事が掲載されました

『東京の注目20社』に掲載されました

2014.02.28

『東京の注目20社』に掲載されました

日経MJに『加電水』の紹介記事が掲載されました

2014.01.22

日経MJに『加電水』の紹介記事が掲載されました

朝日新聞にエアコン洗浄の記事が掲載されました

2011.07.29

朝日新聞にエアコン洗浄の記事が掲載されました

環境省の中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業に採択いただき、SCOPE1,2,3の算定に取り組んでいます。
1回目「【SBT目標 SCOPE1,2算定に挑戦!】何から始めればいいの? 」2回目「【SBT目標 SCOPE1,2算定に挑戦!】SCOPE1,2の計算方法!」に続き、今回はSCOPE3の15個のカテゴリー中、カテゴリー1,2,3の算定についてご紹介します。

目次

SCOPE3ってどうやって出すの?そもそもSCOPE3って?

SCOPE3は、サプライチェーン排出量とも言われます。15個のカテゴリーに分けられています。企業活動に関わる全ての温室効果ガス排出が含まれます。

SCOPE イメージ図
カテゴリー詳細

引用:環境省 HP

初心者でも安心!物語でわかるサプライチェーン算定

カテゴリー1 【購入した製品、サービス】の算定方法!

カテゴリー1は購入した製品、サービスの原材料、部品、容器、包装などが製造されるまでの活動に伴う排出です。

弊社は購入した製品の重量データは出すことができなかったため、会計データの金額をもとに、各項目に関連する排出原単位を使って算定しました。

■計算式

【該当項目金額】×【該当項目に適した排出原単位】=温室効果ガス排出量

※主な項目を、どんな排出原単位を使ったのかは下記の通りです。

①空調部仕入高(機器、部品等):
環境省DB【5】301301「冷凍機・温湿調整装置」購入者価格:6.46tCO₂/百万円
②リフォーム関連仕入高(材料等):
環境省DB【5】17101「木製家具・装備品」購入者価格:2.51tCO₂/百万円
③空調部仕入高(外注):
環境省DB【5】851903「土木建築サービス」:1.3tCO₂/百万円
④福利厚生費:
環境省DB【5】851909「その他の対事業社サービス」:0.69tCO₂/百万円
⑤賃借費:
環境省DB【5】641102「不動産賃貸業」:1.07tCO₂/百万円
⑥保険費:
環境省DB【5】641202「損害保険」:0.6tCO₂/百万円
⑦通信費:
環境省DB【5】731201「固定電気通信」:1.16tCO₂/百万円
⑧新聞図書:
環境省DB【5】735103「出版」:2.62tCO₂/百万円
⑨消耗品費:
環境省DB【5】303109「そのほかの一般機械機器及び部品」(購入者価格):38.3tCO₂/百万円
⑩車検等:
環境省DB【5】851410「自動車修理」:5.6tCO₂/百万円
⑪広告宣伝費:
環境省DB【5】851101「広告」0.3tCO₂/百万円

※資料①(環境省DB)

環境省HP 出原単位データベース(Ver.2.6) 

細かく細分化して算定する必要はない?!

カテゴリー1の算定を始めた当初、弊社の仕入れの多くは、業務用エアコン本体や、修理で使用する部品(大小様々)が含まれるため、それらを細かく分類し、該当する排出原単位を見つけ出す必要があると考えていました。

しかし、SBT水準の目標を設定する上で重要なのは、SCOPE1,2の数値目標であり、SCOPE3についての数値目標はそこまで厳密な数値を求められていないことを知りました。

厳密さを求めるよりも、自社に合った算定方法を設定し、大まかな数字を出し、SCOPE3の割合が最も多い項目は何か、またSCOPE1,2とSCOPE3の割合を把握し、削減するための優先順位をつけることが大切であると気づきました。

※注意点
カテゴリー1の算定の際、他のカテゴリーで算定する費用は重複するため、差し引く必要があります。
例:車両費からガソリン代(SCOPE1と重複)を、雑費から産廃費(カテゴリー5と重複)を、差し引きく

カテゴリー2 【資本財】の算定方法!

カテゴリー2の資本財は、自社の資本財の建設、製造に伴う排出を算定します。
弊社の場合、報告対象期間に購入した資本財は、エアコン工事に使用する機材2点でしたので、その費用から算定しました。

排出原単位は、購入品目の内容とは関係なく、会社の業種で決まります。
弊社の場合、建設業なので、※資料①の【6】資本財の価格当たり排出量原単位 19-0650建設 3.39tCO₂/百万円 を使いました。

■計算式

資本財購入費(百万円換算)×3.39tCO₂/百万円=カテゴリー2の温室効果ガス排出量

カテゴリー3って何をどうやって出すの?

カテゴリー3は、SCOPE1,2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動に伴う排出です。

つまり、SCOPE1,2では電気の発電時やガソリンの燃焼時の排出を算定しましたが、発電に必要な燃料やガソリンの採掘、精製でも温室効果ガスは排出されるので、その分をカテゴリー3として算定します。

該当する項目はSCOPE1,2の項目です。弊社の場合、【ガソリン】【軽油】【LPG】【都市ガス】【電気】となります。

それぞれにカテゴリー3用の排出原単位があるので、使用量に乗じて算定します。

■計算式

【ガソリン 使用量KL】×ガソリン 排出原単位t-CO₂/kL(※資料② B-JP311001 原油採取~分留~石油精製)

【軽油 使用量kL】×軽油 排出原単位t-CO₂/kL(※資料② B-JP311005 原油採取~分留~石油精製)

【LPG 使用量t】×LPG 排出原単位t-CO₂/t(※資料② B-JP311013 原油採取~分留~石油精製)

【都市ガス 使用量千m³】×都市ガス 排出原単位t-CO₂/千Nm³(※資料② B-JP321001 原料採取~水の加熱原料採取~素材製造~燃料供給)

【電気 使用量Kwh】×0.0354㎏CO₂/Kwh(※資料① 【7】電力)

※資料②

カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム 基本データベースVer.1.01 (国内データ)

最後に

SCOPE1,2,3の算定で不安だったのは、どの排出原単位を使えばいいのか、ということでした。環境省の支援事業を通して確認していただける機会をいただき、算定することができました。

自社の取り組みを開示することで、大手企業のSBT目標を検討されているご担当者様や、中小企業で関心を持たれている方の、取り組みへの足掛かりや参考になれば嬉しいです。

【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー4 輸送、配送(上流)
【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー5 廃棄物
【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー6,7,11,12!
 2020年3月 環境省 「中小企業版SBT 再エネ100%支援事業」結果公開

2023年10月、弊社はSCOPE3の算定方法を見直しました。SCOPE3の算定方法は各社独自のものなので、正解はないのですが、弊社の算定方法の見直した内容については下記をご参照ください。
【SBTやSCOPE算定】5年目の”見直し・再計算”ってどうやるの?

2020年の2月は1月に引き続き暖かな日が多く感じられました。気象庁のデータから、2020年2月の東京の平均気温、最高気温、最低気温を、1981~2010の平均と比べてみました。

目次

日ごとの平均気温は?

2020年2月の日ごとの平均気温は、1981年から2010年までの30年間の平均気温より、高い日が29日中25日ありました。中には2倍以上高い日もありました。

2020年の2月の平均気温

日ごとの最高気温は?

2020年2月の日ごとの最高気温も、1981年から2010年までの30年間の平均気温より、高い日が29日中25日ありました。

2020年の2月の最高気温

日ごとの最低気温は?

2020年2月の日ごとの最低気温も、1981年から2010年までの30年間の平均気温より、高い日が29日中24日ありました。平均より、3倍、4倍の気温だった日が何日も見られ、「本当に2月?」と感じるほどでした。

2020年2月の最低気温

2月の全国的な気温

全国的にも1月に引き続き2月の気温は高い傾向がありました。

2月 気象データ

最後に

一年で最も寒い2月、2020年は春の陽気が感じられるほど暖かな日も多く、暖冬を感じさせるひと月でした。2月の平均気温も毎年上昇傾向があるようです。今年の桜の開花も観測史上最も早くなりました。入学式の桜は、葉桜も終わり、緑の葉が茂る風景が当たり前になるのかもしれません。

2月 気温の推移

引用:気象庁

7.5kw未満のパッケージエアコンを保有、管理されている方は多いと思います。フロンが漏れているかどうかを、どのように点検したらよいのか、個人でも行うことができるのか、解説致します。

目次

フロンの漏洩の簡単なチェック方法(簡易点検)は、個人でもできます

下記内容の点検が可能です。

安全で容易に点検できる場合

○室外機

安全で容易に目視ができる場合

○室内機

詳細は一般社団法人日本冷凍空調設備工業連合会で「簡易点検の手引き」が
公開されておりますのでご確認お願いいたします。

Ⅱ簡易点検(漏えいチェック)の方法 5ページ~10ページ

何かしらの理由でエアコンが運転できない状態でしたら、
下記の内容の点検を行っていただけたらと思います。

○室外機

最後に

上記以外に「冷えが悪くなった」「エアコンがきかなくなった」などの状況になりましたら、
これらの点検を行うとともに専門業者にお問い合わせください。

【お問い合わせフォーム】
※上記記事に関することや、それ以外の事など、お気軽にお問い合わせください。

エアコンの管理者が3か月に1回以上実施することになっている簡易点検ですが、実施する時期はいつがいいのでしょうか。年に1度実施する定期点検との絡みも踏まえて、日程調整しやすい時期をご紹介します。

まずは定期点検の時期を決める

エアコンの管理者は3か月に1回以上、簡易点検をすることになっています。定格出力が7.5kw以上の場合、年に1回定期点検をすることになっているので、簡易点検は3回することになります。(定期点検は簡易点検内容を含む)

定期点検の時期は、エアコンを使用しない4、5、6月、もしくは9、10、11月に実施する方が多いです。

ただ4、5、6月は夏の使用に向けて分解洗浄をする方も増えるため、空調業界ではご希望の日程に沿えないことがあります。

定期点検は9、10、11月にしていただけると、日程調整がしやすく、冬に安心してエアコンを使うこともできます。

定期点検の時期から逆算

定期点検を9、10、11月に行うと決めてから、それの時期に合わせて簡易点検の計画を立てると、スムーズに進みます。

簡易点検は、フィルター清掃の良い機会となるので、忙しくないシーズンに合わせて行い、フィルターも清掃することをお勧めいたします。省エネや節約につながります。  

【簡易点検時期】

最後に

簡易点検は誰でも実施することができますが、弊社で4、5、6月にエアコンの分解洗浄をする場合、試運転の際などに主要な簡易点検項目を確認しているため、ご希望があれば、簡易点検を網羅する形で作業を実施することが可能です。(お手持ちの簡易点検記録簿等あれば、記載させていただきます。)

注意が必要なのは、分解洗浄を実施するエアコンが室内機だけのご依頼でも、簡易点検をご希望の場合は室外機等、チェック項目全てを点検することになります。そのため、屋上への立ち入り申請等が発生する場合がございます。

「エアコン分解洗浄ついでに簡易点検もお願いしたい」そういったご希望がございましたら、エアコン分解洗浄をご依頼いただく際に、弊社営業にお申し付けください。

【お問い合わせフォーム】
※上記記事に関することや、それ以外の事など、お気軽にお問い合わせください。

弊社は環境省の中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業に応募し、採択され、現在SCOPE1,2,3の算定に取り組んでいます。
前回の「【SBT目標 SCOPE1,2算定に挑戦!】何から始めればいいの? 」では、SCOPE1,2とは何かや、算定について、つまずいた部分などを中心に記載させていただきました。今回はSCOPE1,2の計算式や、SCOPE3の各カテゴリーについて、弊社の場合の算定方法や苦労した部分などをご紹介します。

目次

SCOPE1,2の計算式って?

SCOPE1の計算式

SCOPE1は温室効果ガスの直接排出です。弊社の場合、ガソリン、軽油、LPG、都市ガスが該当します。これらの使用量を集計し、下記の計算式でCO2排出量を算定しました。

■計算式

【ガソリン消費量 kL】×【2.32t-CO2/kl】
 ※資料①シート2輸送(燃料法)ガソリンの参考原単位

【軽油消費量 kL】×【2.58t-CO2/kl】
※資料①シート2輸送(燃料法)軽油の参考原単位

【LPG消費量 t】×【3.00t-CO2/kl】
 ※資料①シート2輸送(燃料法)LPGの参考原単位

【都市ガスの消費量 千m³】×【2.23t-CO2/千Nm³】
 ※資料①シート2輸送(燃料法)ガソリンの参考原単位

これらの合計値がSCOPE1となります。

※資料①:環境省HP 排出原単位データベース(Ver.2.6)  

SCOPE2の計算式

SCOPE2は温室効果ガスの間接排出です。弊社の場合、電気が該当します。

■計算式

【各拠点の電気使用量 kwh】×【拠点別の契約電力会社の事業者別排出係数】

 この計算で出た数字が弊社のSCOPE2です。

※環境省HPの中に公開されています

事業者別排出係数 

弊社は2019年6月に6拠点の電力を再生可能エネルギーに切り替えましたが、今回のSCOPE算定期間である2018年3月から2019年2月以降の取り組みなので、今回のSCOPE2には反映されません。

反映した場合、電気使用量の3割程度の温室効果ガス削減につながります。

最後に

中小企業にとって、SBT目標を設定する上で、最も重要なのは、SCOPE1,2の算定です。大手企業様では省エネ法などで、既にエネルギーデータを管理されているため、既にあるデータから算定すれば済む場合がほとんどです。

一方、法規制がない中小企業にとっては、SCOPE1,2を算定するのに多少苦戦する可能性があります。

気候危機の影響を抑え、パリ協定の目標を達成するためには、中小企業の温室効果ガス排出量を算定することや、削減へ取り組むことは、避けては通れないと考えています。

いつまでにどれくらい削減する必要があるのか、SCOPE1,2の算定が第一ステップとなります。弊社の具体例が、そうした企業様の算定の際、参考になり、取り組みの普及につながればと考えています。

◆SCOPE3のカテゴリー算定方法は?

【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー1,2,3の計算方法!
【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー4 輸送、配送(上流)
【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー5 廃棄物
【SCOPE3 算定に挑戦!】カテゴリー6,7,11,12!
 2020年3月 環境省 「中小企業版SBT 再エネ100%支援事業」結果公開

【中小企業向けSBT認定 目標設定レター】どうやって出す?お手伝いします。

今年(2019~2020)の冬はスキー場に雪がない場所も多く、暖かいと感じている方は多いのではないでしょうか。気のせいではなく、気象庁の観測データからも暖冬の傾向は明らかです。

目次

今年の冬(2019~2020)はこんなに暖冬!

気象庁のホームページ【1月の天候】の中で、2020年(令和2年)1月の天候の特徴が紹介されていました。

■東・西日本では記録的な高温となりました。
全国的に寒気の南下が弱かったため、気温は東・西日本と沖縄・奄美でかなり高く、北日本では高くなりました。東・西日本では、1946年の統計開始以降1月として1位の高温となりました。

■日本海側を中心に降雪量は記録的に少なくなりました。
冬型の気圧配置が続かず、全国的に寒気の南下が弱かったため、日本海側を中心に降雪量はかなり少なくなりました。

北・東・西日本日本海側の降雪量はかなり少なく、1961年の統計開始以降1月として最も少なくなりました。また、北日本日本海側は降水量もかなり少なく、1946年の統計開始以降1月として最も少なくなりました。

■沖縄・奄美では、降水量がかなり少なく、日照時間がかなり多くなりました。
沖縄・奄美では、高気圧に覆われやすかったため、降水量がかなり少なく、日照時間がかなり多くなりました。

2020年1月の気温と降水量

引用:気象庁

2月も平年よりかなり暖かい!

1年で最も寒いはずの2月も暖かい日が続いています。2月13日は全国で4月並みの気温となり、和歌山県新宮市では24.8度を記録しました。

2020年2月13日の気温

引用:気象庁

暖冬で暖房に必要な電力も削減

気温が高い日が続くと、暖房をつける回数が減ります。設定温度も外気温との差が少ないことから、使用電力を低く抑えられます。

とある大手電力会社では最大電力が想定より約1割下回ったということでした。

また西日本を中心に好天が続いたことで、太陽光発電の安定供給につながり、石油、火力発電所といったコストが高い発電を抑えることができた発電所では、電力コスト全体も低く抑えられたそうです。

さらに、北日本や日本海側では積雪の減少で太陽光パネルに雪が積もらず、例年より発電量が安定したようです。

閉鎖されたスキー場を活用した、太陽光発電施設が、今後増えるかもしれません。

スキー場 太陽光発電 イメージ

暖冬と降水量、降雪量の減少の影響は?

暖冬や降水量、降雪量の減少の影響は、スキー場営業日数の減少や、閉鎖だけでなく、農業被害も懸念されています。

土が凍るのを防いでいた積雪がなくなり、長芋など出荷前の農作物が凍ってしまったり、動物の食害から農作物を守っていた雪がなくなり、対応に迫られたり、雪室に使用する雪も不足しているということでした。

今後水不足や病害虫被害が懸念されています。

また、わかめなどの海藻類も、海水温の上昇が原因と思われる不作で、手に入りにくくなっています。真珠や牡蠣の養殖にも影響が出ているようです。

暖冬で雪かき等の重労働がなくなって楽になり、暖房の使用電力が減るというメリットもありますが、冬物衣料品やお鍋関連商品などの売り上げ減少等、広範囲に影響が及んでいます。

【2100年未来の天気予報】 日本から冬はなくなる?

環境省HPに、【2100年未来の天気予報】という動画が公開されています。

https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/2100weather/

パリ協定が目指す「1.5度目標」を達成した場合でも、達成しなかった場合でも、2100年、東京の2月は22度以上の気温になる、と紹介されています。

2100 天気予報

【2100年未来の天気予報】が公開されたのは2019年7月8日ですが、2019年12月に、IPCCから【変化する気候下での海洋・雪氷圏に関するIPCC 特別報告書】が発表されました。

IPCC 海洋 雪氷圏特別報告書

この内容の中に、「予測より7倍速いスピード(700%)で南極やグリーンランドの氷床が溶解している」、という内容の記述があるように、環境省が【2100年未来の天気予報】を作成した時点より、気候危機は悪化しており、その変化スピードも速くなっています。

80年後の天気予報は5年後の天気予報になるかもしれません。
現に、2020年1月28日の大阪の最高気温は19.1度でした。

変化する気候下での海洋・雪氷圏に関するIPCC 特別報告書 抜粋内容

IPCC 変化する気候下での海洋・雪氷圏に関するIPCC 特別報告書 

引用:公益財団法人 地球環境戦略研究機関 ※ダウンロードできます。

【変化する気候下での海洋・雪氷圏に関するIPCC 特別報告書】 

最後に

今年(2019年~2020年)の暖冬を皮切りに、これまで私たちが当たり前だと思っていた気温や、その気温をベースに築かれてきた食料、衣服、生産、サービスなどの文化や経済活動は、今後根本的に変わってしまうのかもしれません。

少しでも変化をゆっくりにするためには、温室効果ガスの排出につながる活動を、排出しない活動に切り替えることが不可欠です。

経済活動を続けられない災害や被害にあう前に、私たちのライフスタイルや経済活動を変えられるかが、試されています。

新型コロナウイルスの影響と気候変動 これからの世界はどこへ向かう?
【教えて!】2021年8月に出たIPCC第6次報告書の中身!
パリ協定の具体的なルールがCOP24で決まりました!
なるほど!脱炭素の歴史がキーワードと年表でよくわかる!

省エネ設備を企業が導入する際に大きな支えとなってきた、エネルギー使用合理化等事業者支援事業(省エネ補助金)が、今年度は電力需要の低迷に資する設備投資支援事業費補助金(省電力補助金)と別れて公募され、採択されました。
平成31年度の結果が、SIIのHPにて公開されました。

出典:SII公開データ

第3者が権利を有していないと思われる部分を抜粋して、簡単にご紹介いたします。
※第3者が権利を有していると判断された場合、本ページ内容を削除させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

省エネ補助金の申請、採択件数

新規事業の申請・採択件数は、申請数が956件に対し、採択数が863件となり、採択率は90%となりました。

エネ合成果報告 省エネ新規採択率

中小企業の申請・採択件数は、申請数が608件に対し、採択数が535件となり、採択率は88%となりました。

エネ合 省エネ 中小採択率

省電力補助金の申請、採択件数

新規事業の申請・採択件数は、申請数2963件に対し、採択数が2020件となり、採択率は68%となりました。

エネ合 省電力 新規採択率

中小企業の申請・採択件数は、申請数が1746件に対し、採択数が1320件となり、採択率は76%となりました。

【省エネ】【省電力】の違い

【省エネ】【省電力】の違いは、既存設備及び更新設備の双方の使用エネルギーが電気のみの場合は、【省電力】を選択となります。照明設備更新は【省電力】となります。

だだし設備使用者が大企業の場合は、【省エネ】となります。また複数年度事業、原単位改善を行う事業、連携事業又は年度またぎ事業である場合は【省エネ】となります。

事業概要 : https://sii.or.jp/cutback31/uploads/panflet.pdf
エネ合 省電力 中小採択率

省エネ率

採択された工場・事業場単位の平均省エネルギー率は18.1%でした。設備単位(省エネ補助金)の平均省エネ率は設備により5.5%から40.7%となりました。設備単位(省電力補助金)の平均省電率では、同じく設備により10.3%から67.5%となりました。

補助金申請でよくある間違い(一部抜粋)

①既存設備の稼働状況が、実際と違う!?

申請時の省エネルギー計算で既存機・導入機の仕様から算出したエネルギー使用量と、更新後に稼働して計算または計測されたエネルギー使用量が計画通りにならないことが稀にあります。

計画省エネルギー量が未達となる場合は、補助金返還の可能性があります。

②一括値引きされた見積書を添付している

補助対象経費と対象外経費を分けて記載する必要があります。また、値引きを費目ごとに分ける必要があります。

③提出された三者見積もりの見積条件が異なっている

三者とも省エネルギー基準を満たし同じ条件の見積もりが必要です。異なる場合再度、見積もりの必要があります。

④設置図面と設備一覧、写真の突合用記号が一致していない

計画通りの事業であるかを確認するため、事業完了後に提出する実績報告書内の整合を取る必要があります。

⑤執行団体へ事前に相談せず、補助事業の計画変更をしている

内容変更によっては補助金の支払いができないこともあるので、必ず事前に相談が必要です。

⑥補助対象設備のエネルギー使用量を正しく計測できない方法でエネルギー使用量のデータを取得している。

再計測や、補助金の返還となる場合があります。

⑦成果報告のデータ報告期限を正しく把握できていない。

工場・事業場単位では事業完了の翌々年度5月末まで、設備単位では事業完了後90日以内に報告が必要です。

最後に

今年度のエネ合は、【省エネ】と【省電力】に分けて行われました。来年度はどのような形で実施されるのか、現時点では確認できかねます。どちらの補助金を活用すべきか、申請には何が必要か、省エネ計算はどのように行えばいいのか、これらの情報を確認することは手間がかかり、労力を要します。

弊社はお客様の立場に立った省エネ診断とご提案をさせていただき、申請、施工、成果報告までサポートいたします。是非お問合せください。

こちらもご参照ください。

省エネ工事 まるっとお任せ!
【補助金活用】エネ合の補助金を活用してエアコンや照明を入れ替えよう!

2020年の夏はいよいよ、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。東京オリンピック開催期間は、2020年7月24日から8月9日まで、パラリンピックは2020年8月25日から9月6日までです。
開催期間中である7月後半から9月前半は例年、業務用エアコンの修理依頼が頻発する時期です。開催期間中にエアコンが故障すると、例年のように対応ができない可能性があります。

目次

修理に行けない?

いくつかの企業で開催期間中、休暇やテレワーク勤務が導入されます。
業務用エアコンの工事や修理に必要な機器や部材を供給するメーカーも休む可能性があります。

そうなれば、開催期間中にエアコンから水漏れや効きが悪いといった修理のご依頼をいただいても、交換部材や更新機器が入手できず、修理できない可能性があります。状況を見に行くとしても、混雑の影響で、対応が遅くなることが予想されます。

部材が届かない?

政府はヤマト運輸と佐川急便と日本郵便に対して、オリンピック開催期間中、都心部での時間指定配達を中止するよう要請しています。
これらの配送業者を利用するメーカーの部品や商品の納期に影響が出ると考えられます。上記企業以外の物流業者も同様の対策をする可能性があります。

業務用エアコン設置に必要な、道路使用許可が取れない!?

業務用エアコンの工事では、道路使用許可を取る必要が生じることがあります。その際、開催期間中で開催場所が都心の場合、道路使用許可が取れず、エアコン工事ができない可能性があります。

具体的な対策を検討している企業、組織が少ない?!

弊社はオリンピック・パラリンピック準備局が行うTDM推進プロジェクトに参加しています

TDM推進プロジェクト

これは、東京オリンピック・パラリンピックの交通混雑を緩和させるための組織で、3925社(2020年1月27日時点)の企業が参加しています。ただ、具体的取り組みを公表しているのは40社前後です。

参照:2020TDM推進プロジェクト 各企業の取組 

開催期間中、どのような取り組みをするのか決まっていない企業は多くあります。また、東京都産業労働局によると、東京都の会社企業数は約26万社なので、特に何も対応する予定がない企業も相当数あると考えられます。

2012年のロンドンオリンピックでは開催地の8割の企業がテレワークや休暇を実施し、混雑への対応をしたようです。(東京都の会社企業数26万社の8割は20万6000社になります。)

<参考> ロンドンオリンピックでテレワークを活用したことによる交通混雑緩和の事例

2012年に開催されたロンドンオリンピック・パラリンピック競技大会では、交通混雑によりロンドン市内での通勤に支障が生じるとの予測から、市交通局がテレワークなどの活用を呼び掛け、これにロンドン商工会議所をはじめとする企業や市民が賛同する形で、約8割の市内の企業がテレワークや休暇取得などの対応を行いました。結果として、会期中の交通混雑を回避できたことに加え、テレワークを導入した企業では、事業継続体制の確立、生産性や従業員満足の向上、ワークライフバランスの改善などの成果が得られたと報告されています

引用:厚生労働省HPより https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000203549_00001.html

最後に

現段階で、東京オリンピック・パラリンピック開催期間中、道路や鉄道がどのような状況になり、それによってどんなことが発生するか、正確に予測することは難しいです。だからこそ、準備が必要だと考えます。

飲食店や商業施設、宿泊施設では、オリンピック・パラリンピックに伴う来日客、観光客は大きなビジネスチャンスにつながります。いざ、そのタイミングでエアコンが故障してしまったら・・・夏の暑い日に使えず、快適にお客様へ利用していただけなくなってしまいます。

そうならないためにも、気温が高くなる前に、業務用エアコンの洗浄や修理、点検を行い、必要に応じてエアコンの更新も念頭に、早めの準備をお勧め致します。